診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

整体院meguruのブログ

鉄分は、人の体に必要なミネラルの一種です。鉄分の約7割は。血液中の赤血球にあるヘモグロビンや筋肉の中にあるミオグロビンに存在しており、残りの3割は、肝臓や骨髄など体のあちこちにストックされています。

鉄分は、サプリなどで大量に摂取する場合を除き、通常の食事で摂りすぎることはほとんどないとされています。むしろ鉄分は不足が問題になることの方が多いです。

 

鉄分が不足することでまず問題視されるのが貧血です。赤血球やヘモグロビンが作られなくなり、全身への酸素の配給が十分にできなくなると鉄欠乏性貧血と呼ばれる状態になります。鉄欠乏性貧血になると、集中力の低下や頭痛、食欲不振などがあらわれる他、筋力の低下や疲れやすさといった症状も生じます。また、貧血によって全身が酸欠になったような状態が長く続くと、肌荒れやかさつき、ハリの低下が生じたり、ターンオーバーの乱れによりしみしわができやすくなったり、髪の毛にも抜け毛や切れ毛が増えたりなどの美容に関わる部分にも影響が出てきます。

 

貧血の方の中で最も多い原因が食生活の乱れといわれています。偏った食生活により鉄分が不足し、貧血になることは決して少なくありません。ダイエットなどで食事の量を減らしていたり、多忙などによって栄養バランスの偏った食事をしたりすることは、鉄分の不足に繋がるため注意が必要です。