肌荒れについて

肌荒れとは

肌荒れとは一般的に、キメが整って潤っている健康な肌に対して、肌表面から滑らかさが失われカサつきやトラブルがあらわれる状態です。

原因

①皮膚のバリア機能の低下

肌のバリア機能とは名前のとおり肌を外部からの刺激から守ってくれる機能の事を指します。このバリア機能の低下を引き起こす要因としては、紫外線や、偏った食事による栄養不足、誤ったスキンケア、加齢による皮脂の減少などによります。

 

②ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーとは、約28日の周期でおこなわれる肌の代謝のことを指します。肌の細胞が古いものから新しいものへと入れ替わっていく過程で乱れが生じるとバリア機能の低下につながり肌荒れの原因となってしまいます。

 

③ホルモンバランスの乱れ

女性の肌荒れにつきものなのがホルモンバランスの乱れです。生理前に肌荒れしやすいのはホルモンの分泌量が変化していることが関係しています。生理前に増加するプロゲステロンという女性ホルモンによって皮脂が過剰に分泌し毛穴がつまるためニキビなどの肌荒れを引き起こすと言われています。

 

肌のターンオーバー

ターンオーバーとは肌の新陳代謝のことを指します。

肌表面の表皮は角質層・顆粒層・有棘層・基底層の4つの層に分けられ、基底層で新しい肌の細胞が作られます。

基底層で生まれた細胞は新しい細胞が作られるごとに少しずつ上の層に押し上げられ、最終的に角質層にいたります。角質層まで押し上げられた細胞が古くなると垢となって自然と剥がれ落ちていきます。

このように肌は常に皮膚の中で新しい細胞が生み出され、古い細胞が垢となって剥がれ落ちるというサイクルを繰り返しています。

 

ターンオーバーの周期は28日前後が理想とされ、周期が長くても短くても水分保持力やバリア機能が低下し、肌のトラブルが起こりやすくなります。

 

当院でできること

美容鍼

美容鍼は鍼を打つことで皮膚の真皮に微小な傷を与えます。この傷を修復させるために人間が本来持っている「自然治癒力」によって、お肌のハリや弾力性を保つコラーゲンやエラスチンが生成促進されます。このような自然治癒力によって新陳代謝が活発になること、血行がよくなることなどにより、お肌の状態が改善されます。

 

お気軽にお問合せ下さい。
044-767-7831

受付時間
平日  9:00~20:00
祝 9:00~19:00

定休日 月曜日 

下記のリンクよりアクセスお願いします。

https://2.onemorehand.jp/saginuma-chiro/

 

下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。

予約を希望する方は下記をお知らせください。
・お名前
・ご希望の日時
・ご希望のコース