診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

講師としての活動
日本姿勢教育協会や放送大学講師

講師活動の紹介(2024年)

【姿勢を通し、心も体も元気な日本をつくる】
日本姿勢教育協会では、代表として活動しております。

 

私自身、成長期の過度な運動(バスケットボール)により脊椎分離症・すべり症になり高校時代に歩行困難になりました。
その後、10年以上、日常的に腰痛に悩まされていましたが、姿勢について学び、そして姿勢改善に取り組むことにより、腰痛を改善することが出来ました。
そして、腰痛改善だけでなく様々なことが良い方向に進んでいきました。姿勢は肩こりや腰痛でフォーカスされていますが、もっともっと大切なことが数多くあります。自分自身の経験から、身をもって姿勢の大切さを感じています。またに「姿勢が変われば、人生が変わる」と実感しています。

2024年 企業での講演

サークレイス株式会社で姿勢の講座を開催。

会場での参加の方とオンラインで参加のハイブリッド形式で行いました。

テーマは「心身の健康、食事・運動・睡眠・姿勢」です。

多岐にわたりお話ししました。

後半には取締役の方と座談会を行いました。

アンケート

 

・すごく興味の持てる話し方をしていただいて、とても聞きやすかったです。

 

・当たり前のことですが、姿勢を良くしようと改めて強く意識することができました。ありがとうございました。

 

・あらためて姿勢は大事だと思いました。せぼねっちはキモチ良いです。

 

・背骨が第2の脳と言われていること。神経を通して体を律することに意識が向きました。

 

・実際の対処例だけでなく、きちんと裏付けがあったのが素晴らしかった。また熱意もありぐいぐい引き込まれた点も参考になりました

 

・良い姿勢を保ち続けることではなく緩急が大事だという点は非常に良い気づきでした。

 

・せぼねっちはできる限り続けていきたいと思います!

 

・姿勢を正して生活することの重要性を理解しました。少しずつでも姿勢を正す意識を持つことが大切だと感じました。

 

・普段自分がやっていること、できていないことに気づけたので今後の生活に活かしていこうと思いました。

 

・長時間椅子に座ることが多いので、今回の姿勢のことを常に意識して、健康に気を付けていければと思います。

 

・簡単にできるエクササイズを習得・実践したことで就業の気分転換になり、また仕事に対する姿勢に対する、ビジネスとは違う角度からのアプローチ方を体得できました。

 

・姿勢が良いと正解率が上がるという点、意識してビジネスでの効果にもつなげたいです。

 

 

 

過去の姿勢講座の様子

2021年以前の風景です。
小学校、中学校、高校、幼稚園、保育園、学童保育、大手企業やお寺や神社、イベントなど幅広く講座を開催してきました。