足に体重をかけた時や歩行時に 外くるぶしの下部と踵の間の周辺にかなり強い痛みを感じ る疾患スポーツ選手、特にランニング・跳 躍を行う競技の選手によくみられる。
腓骨筋腱炎のみの場合は単純 X 線検査で異常は認められず(骨折線がなく仮 骨形成も認めない)、炎症疾患ではあるが外見的には 発赤は認められないことがほとんどです。さらに、疼痛部の熱感もなく安静時は痛みを感じないため、病院に行かないまま放置されることも少なくありません。
一方、診断されたとしても治療は腱鞘炎の治療 と同じく消炎鎮痛剤の投与や湿布剤・塗り薬の塗 布により安静を指示され、保存的治療が主に施されますが、なかなか痛みが消失しないことが多い です。
・くるぶしの外側に痛みを感じる。
・ジャンプの着地や体重をかけた時に痛みを感じる。
・足裏やふくらはぎに張りを感じる。
どのパターンで痛みがでてきても疼痛は強いのが特徴的です。
上記画像の色のついている部分に痛みが生じている場合は注意が必要です。腓骨筋腱の付着部や腓骨筋腱がくるぶしのところでこすれたりすることにより痛みが出てきます。
・ 使い過ぎ
・ 足に合っていない靴を履く
・ 運動不足
・ 足首の捻挫や骨折の既往がある
・ 怪我後の十分なリハビリがされず、身体や足の使い方に異常がある
電気治療やマッサージだけでその場の痛みを改善することはどこでもできますが、大切なのはなぜそこにその痛みが生じたのか?です。骨盤や骨格の歪みが原因なら矯正するなどの「適切な施術」を、また怪我後のリハビリが不十分なために出てきているなら「適切なリハビリ」受けられるかが完治に持っていくために大事です。また、そしてリハビリをして治ったら繰り返さないために「体の正しい使い方をマスターするための指導」を受けられるかどうかがポイントになるため、「痛みの原因を正確に把握し施術が出来る技術」「正しい体の使い方をマスターするための分析・動作改善指導ができる技術」が必要となります。正しいカラダの使い方をマスターし快適な日常生活、快適な競技生活を送れるようにしましょう。
6枚写真を撮らせていただき、AIによって姿勢の分析を行います。自分の身体がどのように歪んでいるのか、現在のままでいると将来どのような姿勢になってしまうのかを分かりやすくご自身の目で確認することができます。AI姿勢分析をご希望の方は初回の施術時のみ無料でお受けいただけます。
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。
最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。
これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。
姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。
健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!
正面と横からの姿勢の写真撮影と4つの動作での撮影を基本行います。
6種類のお写真を撮り、静止している姿勢、動作時の可動域を総合的に分析いたします。
※症状により、座った姿勢、体を倒す動作、首の動き、股関節の動きの撮影も行います。
姿勢の分析の結果、硬くなっている筋肉や弱くなってしまっている筋肉から現状の歩行の分析も行います。
現状の歩行イメージ
未来の悪い姿勢
下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。