診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

整体院meguruのブログ

当院に来られる方には寒くなると肩が凝るという方が多くいらっしゃいます。なぜ寒いと肩が凝るのでしょうか?そのメカニズムについてお話していきたいと思います。

 

理由1 寒さは痛みと似ていて交感神経が優位になるため

 

寒いという感覚(厳密には冷覚)は痛覚ととても近い感覚です。人間は痛みを感じると交感神経が優位になり体の防御反応が働きます。その防御反応の一つに肩をすくめて頭を少し下げたような状態をつくるというものがあります。この姿勢は肩こりの原因となる僧帽筋を緊張させる姿勢です。そのためこの姿勢が続けば肩こりに繋がるのです。

 

理由2 着るものが重くなる

 

冬は当たり前ですが着るものが重くなります。そんな事で?と思われる方も多いと思いますが、そんなことでも体は敏感に反応します。肩に重さがかかると、その重さを支えようとして僧帽筋上部繊維が緊張します。これによって肩こりを感じる場合があります。

 

寒くなる季節は肩こり以外にも様々な症状が出やすくなりますので無理せず過ごすことも重要です。