足裏のかかとから指の付け根にかけて強靭な繊維状の組織が広がっており、これが足底腱膜です。足底腱膜は足裏の土踏まず(縦アーチ)を保持して、歩行やランニングによる衝撃を吸収する働きがあります。さらにその吸収した力を前に進む推進力にするバネのような役割もあります。
そのためこの足底腱膜の働きが悪くなると、足が地面に着地するときの衝撃吸収や蹴りだす力のバランスが崩れてしまい、走りにくさや歩きにくさを感じます。
・足底に痛みが発生して、かばいながらなんとか歩いたり走ることができる
・かかとの骨の前方内側を押すととても痛いところがある(好発部位)
・その症状が悪化して歩くのも困難になる
・朝起きた直後の数歩がとても痛いがそのうち軽くなる
・長時間座ったあとに、歩き出すと痛む
・足底部の腫れ
・足趾を反らした時に痛みが出る
・足の裏を押すと激痛が走る
・重症化すると骨棘ができ激痛に至ることがある
・スポーツによる使いすぎ
スポーツで繰り返し衝撃を足裏に与えていると足底腱膜や筋肉は固くなります。また、アスファルトなど地面が硬いところでは、地面からの衝撃もより強く返ってくるため負担が大きくなります。
・疲労の蓄積や加齢
長時間立ち仕事による疲労や加齢によっても足底腱膜が固まり、衝撃吸収の機能が低下することで足底腱膜炎になる場合があります。
・足のアーチの高さが崩れている
足の縦のアーチが高すぎる人、低い人(偏平足)は不均等なストレスが足裏にかかりやすいため、足底腱膜に負担がかかりやすくなります。足裏にタコができている人はアーチが崩れている場合が多いため注意が必要です。
・ふくらはぎやアキレス腱が硬い
足底腱膜の膜はアキレス腱まで伸びているといわれています。ふくらはぎやアキレス腱が硬いと足首の可動域が狭くなり、足底腱膜の柔軟性も低下してしまいます。
足底腱膜やアキレス腱、下腿の筋肉の癒着や緊張の緩和、足首や指の関節の柔軟性の改善、足底のアーチ構造の改善を主に施術をさせていただきます。
また、骨盤や全身の歪みを調整しバランスを整えることで足に負担のかかりにくい状態にしていきます。
西洋医学的な原因から診るだけでなく、痛みを取り除くための全身血行循環や気の流れの治療、そして痛みを繰り返さないためにもセルフケアや筋力アップのためのエクササイズの指導をしていきます。
6枚写真を撮らせていただき、AIによって姿勢の分析を行います。自分の身体がどのように歪んでいるのか、現在のままでいると将来どのような姿勢になってしまうのかを分かりやすくご自身の目で確認することができます。AI姿勢分析をご希望の方は初回の施術時のみ無料でお受けいただけます。
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。
最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。
これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。
姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。
健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!
正面と横からの姿勢の写真撮影と4つの動作での撮影を基本行います。
6種類のお写真を撮り、静止している姿勢、動作時の可動域を総合的に分析いたします。
※症状により、座った姿勢、体を倒す動作、首の動き、股関節の動きの撮影も行います。
姿勢の分析の結果、硬くなっている筋肉や弱くなってしまっている筋肉から現状の歩行の分析も行います。
下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。