診療時間
平日 9:00〜20:00/土祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

疲れが取れない

疲労には大きく分けて肉体的疲労精神的疲労神経的疲労の3つに分けられます。

体を動かすことによって起こる疲れやだるさが肉体的疲労です。同じ姿勢を長時間続けたことによる疲労もこれにあたります。ストレスが要因になって起こるのが精神的疲労、パソコン作業などで視神経を酷使したり、脳の緊張によって起こるのが神経的疲労です。

 

疲れが取れない原因

現代人を取り巻く環境は特に精神的疲労と神経的疲労が起こりやすい傾向にあります。

インターネットの普及により、生活にパソコンやスマートフォンが欠かせなくなりました。

しかし、ほしい情報がすぐに手に入るという環境は脳にとっては負担になります。必要以上の過剰な情報をインプットするとなると、素早くたくさんの情報を処理する必要があるからです。これが神経的疲労につながります。

そして、人間関係の悩みや仕事によるプレッシャー、環境の変化などは精神的疲労につながります。 

また、運動不足も疲れが取れない原因のひとつです。運動をしないと筋肉量が低下し、代謝が悪くなります。エネルギーがきちんと作られないと電池切れのような状態になる上、活性酸素が発生しやすくなります。その結果疲れやすくなり動くのが億劫になります。するとさらに筋肉力が弱くなり疲れやすい体になってしまうという悪循環に陥ります。

 

睡眠による疲労回復

疲れを回復させる方法としてまず取り入れたいのは睡眠の質の改善です。

・十分な睡眠時間をとる

人により必要な睡眠時間は異なりますが、毎日7時間は確保できるのが理想です。朝に起きなければならない時間から逆算して、ベッドに入る時間を決めましょう。

 

・パソコンやスマホは寝る1時間前まで

脳を刺激して覚醒を促すブルーライトを発するパソコンやスマホは、寝る1時間前から使用をストップしましょう。ゆっくり本を読むなどして脳を眠るモードに導きましょう。

 

・寝室を暗くする

視神経はとても弱い光にも反応し、脳を活性化させ眠りを浅くします。まぶたを閉じていても、携帯を充電している時に光る小さなライトやテレビの主電源の赤い光などにも反応します。

 

・ぬるめのお湯に浸かる

ぬるめのお湯は入眠をスムーズにする副交感神経を優位にします。体は深部体温を下げることで休息モードに入るため、お風呂で深部体温を上げて発汗を促すことで、スムーズに体温が下がり寝つきがよくなります。寝る1〜2時間前に38〜40度のお湯に浸かるのがおすすめです。

 

・パジャマを着て寝る

寝るときにジャージや適当な部屋着を着ていると、ゴムやファスナーの部分が硬かったり、通気性の悪さから皮膚の神経を刺激してストレスを感じ、睡眠の質が悪くなる場合があります。体を冷やすことなく通気性を確保しているのがパジャマです。

 

食事による疲労回復

・イミダペプチドが豊富な鶏むね肉

疲労の原因のひとつとして、激しい運動や長時間の仕事などで過剰に発生した活性酸素による酸化ストレスにより、細胞が傷つけられることで起こります。イミダペプチドには抗酸化作用があり、酸化ストレスから引き起こされる疲労を軽くする効果が期待できます。

 

・こまめにクエン酸を摂取

レモンなどの柑橘類、梅干しや酢などに含まれるクエン酸はミトコンドリアのエネルギー産生をスムーズにする働きがあります。しかしクエン酸は一度に大量にとっても排出されてしまいます。 1日3回程度の分けてこまめに摂ることがおすすめです。

 

・夕食は寝る3時間前までに

胃に未消化の食べ物が残ったまま眠ると、睡眠中に体は消化にエネルギーを使い、疲労回復に十分な力を発揮できません。また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは体の細胞の修復や脳、神経の疲労を回復する働きがあります。ところが血糖値が上がると成長ホルモンの分泌が低下してしまうため、夜間に血糖値が上がるような食事の摂り方は睡眠の修復力を妨げてしまうのです。

 

当院でできること

「風邪を引いても何日か寝ていたら治った」「擦り傷がしばらくしたら治っていた」など人間の身体にはもともと自然治癒力という回復機能が備わっています。

自然治癒力が低下すると寝てもなかなか疲れが回復せず、翌日にも疲れを持ち越しやがてどんどん蓄積していってしまいます。

筋肉や骨格のバランスを戻し身体全体のバランスや機能を調整し、自律神経の働きを活性化させることで、本来ある自然治癒力の働きを高めていきます。

また、筋力アップのためのエクササイズ指導などもサポートいたします。

 

鍼灸整体院meguru鷺沼院の想い

鍼灸整体院meguruでは、「痛みなどの症状が出ないように予防する」ことをテーマにお身体の調整をさせていただいております。
2012年に鷺沼で治療院を開院したくさんの方を施術させていただきました。
その経験の中で痛みを取り除くことはもちろん大事ですが、症状を繰り返さない身体を作ることも大切だと考えるようになりました。
身体の癖や日常の姿勢を考えしっかりと施術を行います。
また、姿勢の専門家として「放送大学の講師」「姿勢教育協会の代表講師」としての経験も踏まえ、症状が繰り返さない身体作りをサポートさせていただきます。

当院ではAI姿勢分析を行っています

6枚写真を撮らせていただき、AIによって姿勢の分析を行います。自分の身体がどのように歪んでいるのか、現在のままでいると将来どのような姿勢になってしまうのかを分かりやすくご自身の目で確認することができます。AI姿勢分析をご希望の方は初回の施術時のみ無料でお受けいただけます。

シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。

最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。

これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。

姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。

健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!

 

分析方法

正面と横からの姿勢の写真撮影と4つの動作での撮影を基本行います。
6種類のお写真を撮り、静止している姿勢、動作時の可動域を総合的に分析いたします。

※症状により、座った姿勢、体を倒す動作、首の動き、股関節の動きの撮影も行います。

未来の姿勢を推定

姿勢の分析の結果、硬くなっている筋肉や弱くなってしまっている筋肉から現状の歩行の分析も行います。

現状の歩行イメージ

未来の悪い姿勢

お気軽にお問合せ下さい。
044-767-7831

受付時間
平日  9:00~20:00
祝 9:00~19:00

定休日 月曜日 

下記のリンクよりアクセスお願いします。

https://2.onemorehand.jp/saginuma-chiro/

 

下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。

予約を希望する方は下記をお知らせください。
・お名前
・ご希望の日時
・ご希望のコース