体のだるさは医学的には倦怠感と呼ばれる症状です。
だるさは体が発する危険信号のひとつとされており、休息を必要としているサインです。
だるさには、肉体的なだるさと精神的なだるさがあります。運動などで体を動かすと、一時的な疲労によって肉体的なだるさが出ることがあります。肉体的なだるさは休息をとれば短期間で回復することが多いでしょう。
しかし精神的なだるさはストレスなどから生じることが多く、慢性的にだるさを感じる原因になることもあります。
・生活習慣の乱れ
働きすぎでなかなか休息が取れなかったり、睡眠不足が続いたりすると疲労が蓄積してきます。疲労のたまりやすい生活習慣は体のだるさにつながります。
また、食事をとる時間や睡眠時間が不規則だと体内時計が狂い、体の不調を引き起こすこともあります。昼夜逆転の生活になると、脳の疲労が強くなり、自律神経の乱れを引き起こす原因にもなるため注意が必要です。
・精神的なストレスの蓄積
人間関係の悩みや仕事によるプレッシャー、環境の変化などによって精神的なストレスが積み重なると、自律神経が乱れるためだるさを感じやすくなります。放置したままだと、うつ病などの精神疾患につながっていくこともあります。
・食生活の乱れ
ビタミンやミネラル、タンパク質など体に必要な栄養素が不足すると、エネルギーが作られにくくなったり、代謝がうまくいかなくなったりしてだるさが起こります。
また、食べすぎによってもだるさを引き起こす場合があります。体が必要とする以上のエネルギーを摂取してしまうと消化のために体に余計な負担をかけることになるからです。
お菓子やお酒など糖質の多いものを摂取しすぎると、血糖値を下げるために膵臓に負担をかけ、体内のエネルギーが奪われてしまうので注意が必要です。
・ホルモンバランスの乱れ
女性の場合は月経の周期に関係してだるさを感じることがあります。
月経前の不快な症状を月経前症候群(PMS)といいます。PMSの症状は人によって様々ですが、代表的な症状はだるさや肌荒れ、イライラするなどです。PMSは月経の周期によって女性ホルモンのバランスが乱れることによって起こるため、月経前1週間にだるさを感じる場合はPMSの可能性があります。
・風邪などの疾患
風邪のひき始めや治りかけもだるさを感じることがあります。
風邪のほかにもインフルエンザや急性肝炎、うつ病などもだるさを感じます。
・規則正しい生活を心がける
不規則な生活やストレスは脳の疲労や自律神経の乱れにつながります。忙しくても朝は決まった時間に起きて朝食を食べ、できるだけ朝日を浴びるようにしましょう。体内時計がリセットされ体のリズムが整います。
・十分な休息をとる
睡眠時間があまり取れない時でも、質の良い睡眠がとれるように寝る前に音楽などを聴いてリラックスしたり、湯船にしっかり浸かるなど睡眠を促すような環境を整えるようにしましょう。
・ストレスを解消する
適度な運動や趣味に没頭したりして心身をリフレッシュするとストレスが解消されます。悩みや不安があるようなら誰かに相談するなどストレスのもとになっていることは早めに解決しましょう。
・栄養バランスのとれた食事をする
体の構成に欠かせないタンパク質、エネルギー源になる炭水化物と脂質、これらの代謝を調節するビタミンやミネラルなどのバランスがとれた食事をしましょう。忙しく食事の時間をしっかり取れない時でもなるべく栄養価の高いものを食べ、肉や魚、大豆などのタンパク質を積極的に取り入れるように意識してみましょう。
身体のだるさを感じる原因のひとつとして、自律神経の乱れが挙げられます。
自律神経は脳から脊髄を通って全身へ信号を送り出すため、姿勢などが悪くなり背骨が歪んでいると自律神経が乱れる原因となります。
姿勢を改善し自律神経を整えることでだるさなどの不調を改善していきます。
また、当院は管理栄養士による栄養指導なども行っています。
普段の食生活についてのアドバイスなどお気軽にご相談ください。
6枚写真を撮らせていただき、AIによって姿勢の分析を行います。自分の身体がどのように歪んでいるのか、現在のままでいると将来どのような姿勢になってしまうのかを分かりやすくご自身の目で確認することができます。AI姿勢分析をご希望の方は初回の施術時のみ無料でお受けいただけます。
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。
最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。
これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。
姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。
健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!
正面と横からの姿勢の写真撮影と4つの動作での撮影を基本行います。
6種類のお写真を撮り、静止している姿勢、動作時の可動域を総合的に分析いたします。
※症状により、座った姿勢、体を倒す動作、首の動き、股関節の動きの撮影も行います。
姿勢の分析の結果、硬くなっている筋肉や弱くなってしまっている筋肉から現状の歩行の分析も行います。
下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。