姿勢のくずれで目立つのは「前傾姿勢」いわゆる「猫背」です。原因は腰の筋肉が縮んでお腹が突き出てしまうためです。このような姿勢の崩れが起こると長時間立っていられなくなります。「正しい立ち方」を実践するだけで立つための筋肉が鍛えられます。
良い立ち姿勢とは両足に均等に体重がかかり、背骨はまっすぐ伸び、頭もまっすぐに支えられている状態です。正しく立つためには足裏全体で床を踏みしめるようにしましょう。また「臀部をギュッと締めるように意識し立つ」ことも大切です。肩に力を入れずに下腹に力を入れて立つように心がけましょう。これだけでも背中や膝がのびて後ろに落ち込み気味の腰が持ち上がります。