診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

整体院meguruのブログ

骨盤が歪んでしまう原因は筋力の低下や出産など様々ですが、その中でも姿勢の影響は大きいです。骨盤周辺の関節や筋肉に余計な負担がかかってしまうのは姿勢の癖が関係しています。どちらかの足に体重をかけて立ったり、イスに座る時に足を組む癖がある人は要注意です。首やあごが前に出て猫背になってしまう、肩が前に出て巻き肩になってしまうなどといった姿勢も骨格の歪む原因となってしまいます。長年の仕事の環境、生活習慣などで姿勢が悪くなっている方は、悪い姿勢や動作の癖をしないように気を付けることで、ある程度骨盤や骨格の歪みを予防することができます。
体を横から見た時に、耳・肩・腰・膝・くるぶしが一直線になっている状態が正しい姿勢です。足を組む、バッグをいつも同じ肩にかけるなど体の歪む原因になる動作をせず、正しい姿勢をキープできるように心がけましょう。