毛穴とは肌の奥から伸びる体毛をつつむ毛包管が肌表面で開いたものです。毛穴には皮脂を分泌する皮脂腺もついています。顔は特に毛穴の数が多く毛包管、皮脂腺が大きいのが特徴です。
①皮脂の過剰分泌
皮脂は本来、汗と混ざりあって皮脂膜となり肌の乾燥を防いでくれます。ところが、過剰に分泌されると皮脂によって毛穴の出口が押し広げられてしまい、べたつきやニキビなど肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
②肌の乾燥
肌が乾燥すると外的刺激から守る肌のバリア機能が低下します。すると肌はバリア機能を整えるために皮脂を過剰に分泌させてしまい、結果として毛穴の開きにつながってしまいます。
③肌のたるみ
本来は丸い形をしている毛穴ですが、加齢などで肌がたるんでしまうと頬の毛穴が縦に伸びて目立つようになります。頬を指で引っ張ると毛穴が目立たなくなる場合はたるみが原因の可能性が高いです。
・クレンジング、洗顔をしっかりと行う
メイクや汚れが残っていると、皮脂や古い角質と混ざり毛穴がつまる原因になります。
・充分な保湿
基本の保湿は 化粧水→美容液→乳液→クリームです。ですがブランドやアイテムによって順序が異なる場合がありますので説明書を確認しましょう。
・生活習慣の改善
休みの日はゆっくり寝ていたい気持ちはわかりますが、なるべく毎日同じ時間に寝起きするよう心掛けましょう。睡眠不足はお肌の大敵です。
<美容鍼>
美容鍼は鍼を打つことで皮膚の真皮に微小な傷を与えます。この傷を修復させるために人間が本来持っている「自然治癒力」によって、お肌のハリや弾力性を保つコラーゲンやエラスチンが生成促進されます。このような自然治癒力によって新陳代謝が活発になること、血行がよくなることなどにより、お肌の状態が改善されます。
下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。