くすみとは肌が本来持っている透明感や明るさ艶が失われ、顔全体がその人本来の肌のトーンよりもだんだんと暗く見えるようになる状態をいいます。
①血行不良
血行が悪くなると肌の赤味が低下してしまいます。
②紫外線
紫外線によって肌の中に黒色の色素であるメラニンが生成され、肌全体を薄暗く見せてしまいます。
③角質が厚い
ターンオーバー(肌の新陳代謝)が乱れることで肌の表面に不要な角質が蓄積されてしまい肌の透明感が失われてしまいます。
④糖化
肌の中にあるエラスチンやコラーゲンのたんぱく質が糖とくっついてしまう糖化は黄色く変色するため、黄ぐすみの原因となります。
ターンオーバーとは肌の新陳代謝のことを指します。
肌表面の表皮は角質層・顆粒層・有棘層・基底層の4つの層に分けられ、基底層で新しい肌の細胞が作られます。
基底層で生まれた細胞は新しい細胞が作られるごとに少しずつ上の層に押し上げられ、最終的に角質層にいたります。角質層まで押し上げられた細胞が古くなると垢となって自然と剥がれ落ちていきます。
このように肌は常に皮膚の中で新しい細胞が生み出され、古い細胞が垢となって剥がれ落ちるというサイクルを繰り返しています。
ターンオーバーの周期は28日前後が理想とされ、周期が長くても短くても水分保持力やバリア機能が低下し、肌のトラブルが起こりやすくなります。
<美容鍼>
美容鍼は鍼を打つことで皮膚の真皮に微小な傷を与えます。この傷を修復させるために人間が本来持っている「自然治癒力」によって、お肌のハリや弾力性を保つコラーゲンやエラスチンが生成促進されます。このような自然治癒力によって新陳代謝が活発になること、血行がよくなることなどにより、お肌の状態が改善されます。
下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。