症例報告について

首についての症例報告

40代女性 川崎市宮前区有馬在住

主訴
首から肩にかけての鈍痛


症状
「デスクワークがメインの仕事をしており、普段から肩こりを感じていたが、
最近症状がきつくなり、気分が悪くなることが増えた。常に肩に力が入っていて疲労感も強い。」

 

初診時の状態
巻き肩が強く、頭が前に出ているような姿勢なため、
常に首肩まわりに負担のかかりやすい状態でした。

 

施術後
肩を前に引っ張っている胸部の筋肉のリリース、頚椎、胸椎の調整、
首肩まわりの筋緊張の緩和で自覚でのつらさが7割程度軽減し、肩の力も抜けやすくなりました。

日常でできるセルフケアやエクササイズをお伝えし、習慣的に取り組んでいただいてることで、
現在ではほとんど症状が気にならない状態になりました。
ですが、どうしても長時間同じ姿勢での作業が多くなるデスクワークでは、
首肩まわりに疲労が溜まるため、月に1~2回ほどのペースでメンテナンスの施術をしています。

 

40代女性 川崎市宮前区有馬在住

主訴
首から肩にかけての鈍痛


症状
「デスクワークがメインの仕事をしており、普段から肩こりを感じていたが、
最近症状がきつくなり、気分が悪くなることが増えた。常に肩に力が入っていて疲労感も強い。」

 

初診時の状態
巻き肩が強く、頭が前に出ているような姿勢なため、
常に首肩まわりに負担のかかりやすい状態でした。

 

施術後
肩を前に引っ張っている胸部の筋肉のリリース、頚椎、胸椎の調整、
首肩まわりの筋緊張の緩和で自覚でのつらさが7割程度軽減し、肩の力も抜けやすくなりました。

日常でできるセルフケアやエクササイズをお伝えし、習慣的に取り組んでいただいてることで、
現在ではほとんど症状が気にならない状態になりました。
ですが、どうしても長時間同じ姿勢での作業が多くなるデスクワークでは、
首肩まわりに疲労が溜まるため、月に1~2回ほどのペースでメンテナンスの施術をしています。

 

30代男性 川崎市宮前区鷺沼在住

主訴
首の痛み


症状
「昔から首が張ったり、重かったりなどの症状は出やすかったが、3日前から首の痛みがきつく、上や左を見ることができない。

 

初診時の状態
首の後部に熱感があり、炎症を起こしている可能性がありました。
 

施術後
施術は過緊張状態の筋肉のリリースと頸椎、胸郭の調整をメインに行いました。左に向く時の痛みは7割ほど、上に向く時の痛みは2割ほど軽減しました。また、炎症を起こしている部位へのアイシングの指導をさせていただき、1週間後に再来院していただきました。その時には炎症はおさまり、首の痛みは1~2割ほどに落ち着いていました。5回目の施術で痛みや可動域は問題ない状態になりました。

 

首に関連のある症状

パソコン|モバイル
ページトップに戻る