月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)とは

月経前症候群(PMS)は、生理期間が始まる前、長い人では10
ほど前から症状が起こり、生理が始まるまで続く不調です。
症状が強い人ですと、生活の質を著しく低下させてしまいます。

 
現在は、生理がある女性の3040%ほどに月経前症候群があると
推定されていますが、中には、社会生活が困難になるほどつらい症
状を起こしている人もいます。受診して治療を行えば改善するので
すが、生理前に不調が起こるのは当たり前と思い込んでいる人が多
く、受診せず我慢している人が多いです。

症状

★からだの症状
①痛み : 下腹部痛・腰痛
②乳房:乳房の張り・乳房痛
消化器症状:気分不良・吐き気・腹部膨満感・便秘
神経症状:頭痛・めまい
皮膚症状:にきび・肌荒れ・喘息の悪化
水分貯留症状:むくみ・尿量減少・体重増加
 
★こころの症状
イライラ・憂うつ・怒りっぽい・集中力低下・疲れやすい
★社会適応障害
・周りの人とのコミュニケーションがうまくいかない
・社会的に孤立する
 

原因

月経前症候群が卵胞期には認められず、黄体期になると前述のいろいろな症状が出現してくることから、月
経前のホルモン分泌の変化によるものではないかと言われています。
☆プロゲステロン(黄体ホルモン)不足説
☆エストロゲン(卵胞ホルモン)過剰説    などがあります。
 
これ以外の原因としては、
☆性格説
☆オピオイドペプチド説
☆ビタミン欠乏説              が考えられています。

治療

東洋医学による「肝」は人間のエネルギーを動かし「血」を蓄える働きがあります。この働きが生理・妊娠に深
く関連します。
生理前は子宮内膜が厚くなりますので「血」を蓄る働きが必要です。生活習慣やストレスなど「肝」の働きが
過剰になるとバランスを崩し、PMS・月経前症候群になりやすくなります。代謝・排泄・解毒低下により
自律神経の乱れに関わる「肝」を整えます。
 
東洋医学に基づいた脈を診て、経絡治療という方法で鍼灸治療を施しております。 経絡治療は、どんな病名・
症状であれ、お身体の不調の原因は「肝」をはじめ五臓六腑の不調にあると考えています。
 
お悩みの症状が何であれ五臓六腑から全身の調子を整えつつ治療していきます。東洋医学は根本治療いわゆる本
治法と言います。もちろん、痛み以外に、不眠、ほてり、発汗などの症状について効果的な対症治療もおこない
ます。表面的に現れている症状だけを取る一時しのぎの対症療法ではなく、原因から取り除く根本からの治療を
行います。

当院でできること

東洋医学は婦人科系疾患には多くの実績を残しているとても伝統的な治療のひとつです。ただし出ている症状は人それぞれであり、何が原因となっているかを見極めて治療していくことが大切です。
さまざまな症状から根本の原因をみつけて一人一人に合った治療をしていきます。

鍼灸整体院meguru鷺沼院の想い

鍼灸整体院meguruでは、「痛みなどの症状が出ないように予防する」ことをテーマにお身体の調整をさせていただいております。
2012年に鷺沼で治療院を開院したくさんの方を施術させていただきました。
その経験の中で痛みを取り除くことはもちろん大事ですが、症状を繰り返さない身体を作ることも大切だと考えるようになりました。
身体の癖や日常の姿勢を考えしっかりと施術を行います。
また、姿勢の専門家として「放送大学の講師」「姿勢教育協会の代表講師」としての経験も踏まえ、症状が繰り返さない身体作りをサポートさせていただきます。

当院ではAI姿勢分析を行っています

6枚写真を撮らせていただき、AIによって姿勢の分析を行います。自分の身体がどのように歪んでいるのか、現在のままでいると将来どのような姿勢になってしまうのかを分かりやすくご自身の目で確認することができます。AI姿勢分析をご希望の方は初回の施術時のみ無料でお受けいただけます。

シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。

最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。

これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。

姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。

健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!

 

分析方法

正面と横からの姿勢の写真撮影と4つの動作での撮影を基本行います。
6種類のお写真を撮り、静止している姿勢、動作時の可動域を総合的に分析いたします。

※症状により、座った姿勢、体を倒す動作、首の動き、股関節の動きの撮影も行います。

未来の姿勢を推定

姿勢の分析の結果、硬くなっている筋肉や弱くなってしまっている筋肉から現状の歩行の分析も行います。

現状の歩行イメージ

未来の悪い姿勢

お気軽にお問合せ下さい。
044-767-7831

受付時間
平日  9:00~20:00
祝 9:00~19:00

定休日 月曜日 

下記のリンクよりアクセスお願いします。

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000456795/

 

下記のアドレスをクリックし登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dln2269v
当院の専用LINEがございます。登録していただければ、定期的に栄養や運動の情報を送らせていただきます。こちらのLINEからもご予約可能ですのでお気軽にご利用ください。

予約を希望する方は下記をお知らせください。
・お名前
・ご希望の日時
・ご希望のコース
パソコン|モバイル
ページトップに戻る