40代女性 川崎市宮前区鷺沼在住
主訴
肩こりと頭痛
症状
初診時の状態
首肩回りの筋肉の緊張が強く、血行不良により頭痛が起きている状態でした。
施術後
施術内容は、頸椎、胸椎、骨盤の調整、後頭下筋群と僧帽筋のトリガーポイント、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋のリリースをメインに行いました。この方は姿勢がフラットバックなことにより、脊柱に沿って疲労が溜まりやすいので、そのためのセルフエクササイズの指導も行いました。
週に1回のペースで6回施術をし、生活上頭痛は出なくなり、肩こりも特に問題ないとのことだったので、目的をメンテナンスに切り替えて施術間隔をあけていきました。現在は月に1回程度で通われています。
50代女性 川崎市宮前区東有馬在住
主訴
肩こりに伴う頭痛
症状
初診時の状態
首から肩、背中にかけての筋緊張が強く、肩甲骨や肋骨の動きが低下していました。これによって頭が前方に位置する姿勢が癖づいてしまい、頭を支えるために首から背中に大きな負担がかかっている状態でした。
施術後
肩甲骨の動きをつける調整と、筋肉、筋膜の調整を行いました。1週間後に再チェックをしたところ、症状は比較的落ち着いているとのことだったので、同様の施術を週1回のペースで行いました。6回目には初回時の症状がほとんどなくなっていたため、現在は月1~2回のペースでメンテナンスを行っています。
50代女性 川崎市宮前区土橋在住
主訴
頭痛
症状
初診時の状態
頭部全体に締め付けるような痛みがあり、特に側頭部は鋭めの痛みがありました。
施術後
大まかな痛みは軽減し、頭が少し重いという感覚になりました。4回目の施術では日常生活で薬を服用しなくても過ごせるようになってきたため、徐々に施術間隔を空けていきました。現在は月に1回メンテナンスで来院されています。