整体院meguruのブログ

不良姿勢などによって背骨に負担がかかると神経が圧迫され、痛みやしびれなどの症状が出ることがあります。
たとえば体重60キロの人が中腰になると背骨には150キロもの負担がかかると言われています。
背骨の負担を和らげるためにはお腹周りを鍛えることが有効です。
胴体の中には腹腔と胸腔というふたつの大きな空洞があり、この空洞はエアクッションのように上半身の重さを支え、背骨への負担を和らげる働きがあります。ですが、そのためには内部の圧力が十分に高くなくてはいけません。
お腹周りの筋肉を引き締めることで内圧がしっかり高められるのです。

~おすすめトレーニング~

〇プランク

①両肘を床につけ、うつ伏せになります
②腰を浮かせ、背筋をまっすぐ伸ばします
③頭からかかとまで一直線になるように姿勢をキープします

初心者や体力に自信のない方は正しいフォームで20秒キープを目標にしてみましょう。
1セット20秒×3セットを目安に行うと効果的です。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る