整体院meguruのブログ

自律神経を整えるにはライフスタイルの見直しが欠かせません。
食事、睡眠、休養、労働、運動が毎日規則正しく行われていると生体リズムの調子が整うと言われています。
できるだけ一定の時間に食事を摂り、睡眠をたくさんとるように心がけましょう。
睡眠を促す成分で「トリプトファン」があります。トリプトファンは神経伝達物質のセロトニンの材料になります。
そのセロトニンが不足すると、精神的に不安定になって気分が沈みやすくなり不眠の原因になります。
セロトニンからは「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンが作られます。
メラトニンは睡眠のリズムを整えてくれるので、睡眠には欠かせない成分です。
セロトニンを多く含む代表的な食品にバナナがあります。
朝に食べる事によって、質の良い睡眠にもつながります。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る