自律神経を健康に保つためには基本的にはハードな運動よりも軽い運動の方が効果的です。
その人の年齢や体力にもよりますがウォーキングの様な楽に持続可能な運動を行う事が重要です。
運動不足になると血流が悪くなります。そのことにより、細胞に血液が行きにくくなり栄養が供給されないことが不調の原因となりやすいのです。
血流のことを考えると、ハードな運動をして交感神経が高まると一時的に血流が悪くなります。その点ウォーキングでは副交感神経が適度に高まった状態で血流を良くすることが出来るので自律神経を整えるには最適なのです。
それ以外の運動ではスクワットがお勧めです。
血液は心臓から遠い足に停滞しやすい傾向があり、スクワットをすると足の筋肉のポンプ作用によって血液が全身に行き渡り血流が良くなります。
ポイントとしてはゆっくり行うことです。4秒かけてゆっくりとしゃがみ込んで4秒かけて元の位置に戻ります。こうするとフォームを綺麗に保ちやすく、痛める危険もなくなるのと交感神経を刺激しすぎず自律神経に良い効果があります。
最初は一日に20回ほど朝に行うのが効果的です。ぜひ試してみてください。