内ももを鍛えると良い。と聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。
〇内転筋
太ももの内側にある筋肉のことを内転筋といいます。内転筋は5種類の筋肉で構成されています。
〇鍛えるメリット
・太ももが引き締まる
内転筋の筋力が衰えると太ももがたるんだり、脚が太く見えてしまう原因になることもあります。
・骨盤が安定する
内転筋は骨盤のバランスを安定させる役割があります。しっかり筋力が備わってないと骨盤の歪ゆがみや姿勢が悪くなってしまうことに繋がります。
・O脚改善
左右の内くるぶしをくっつけて真っすぐ立った時に膝と膝が離れている場合はO脚である可能性が高いです。O脚は放っておくと進行し、体のバランスや膝に負担がかかりやすいため注意が必要です。内転筋を鍛えることでO脚の予防や改善に効果的です。
・代謝があがり痩せやすくなる
食事制限をしてるのになかなか痩せないという方は代謝が落ちている可能性があります。
下半身の筋肉は全身にある筋肉の大半を占めているため強化すると効率的に代謝アップに繋がります。