診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

整体院meguruのブログ

座る姿勢を正しくすると胸郭が広がり、深く呼吸ができるようになります。呼吸が深くなると酸素を取り込む量が増え、脳への血流がよくなるため集中力アップに繋がります。
逆に言えば集中力は姿勢と筋力が密接に関係しているため、姿勢が悪くなると集中できなくなると言われています。姿勢が悪いと余分な筋力を使ってバランスを保とうとしてしまいます。そのため、背骨や骨盤などいろいろな部位への負担が増え、全身へのストレスが増加することになります。

〇正しい座り方

・椅子に深く腰掛ける
・床に足の裏がつくように椅子の高さを調整する
・足首、膝、股関節の角度を90度にする
・上半身は耳、肩、腰の位置が一直線になるようにする
・あごは少し引く
・肘の角度は90度で作業する

姿勢を意識しすぎて体が緊張してしまうと集中できなくなってしまうこともあるため、リラックスした状態で保てるようにしましょう。

パソコン|モバイル