診療時間
平日 9:00〜20:00/土日祝 9:00〜19:00
休診日
月曜日 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

044-767-7831

整体院meguruのブログ

背筋を伸ばすと、脳を覚醒させる脳内ホルモンが出てワーキングメモリーの働きが増し処理能力がアップします。デスクワークが遅々として進まないとき、もし
かしたら猫背になっているかもしれません。そこで背筋を伸ばすと脳が覚醒し、情報処理に必要な短期的な記憶力などが高まります。背筋を伸ばすことで、抗重力筋が働き覚醒に作用するノルアドレナリンが脳内に分泌されるのです。

ちなみに「抗重力筋」とは重力にあらがって姿勢を維持するときに働く筋肉のことです。立つ、座るなどの姿勢を維持するときに働いています。つまり、作業効率を上げるなら背筋を伸ばした姿勢で仕事に取り組んだほうが良いという事です。逆に椅子の背に深くもたれかかったりすると抗重力筋の働きが弱まるため覚醒水準は下がり、脳は休息モードに入ります。
小学校の頃など先生に姿勢を注意されるのも、脳科学的には正しいという事になるのです。

パソコン|モバイル